予防接種について

予防接種

ワクチンの接種時期について
医院外観

飼い犬に、年に1回の狂犬病予防注射を受けさせることが法律により義務づけられています。接種時期は生後90日を超えましたら接種します。その後は1年に1回接種し、免疫を補強していきます。狂犬病予防注射は当院でも接種できます。
その他に、任意の混合ワクチンがあります。混合ワクチンをどのタイミングで接種すべきか、よくご相談をいただきます。

当院でのワクチンプログラム
犬:①生まれてから約1ヶ月半〜2ヶ月(6〜8週齢)のときに初回接種
  ②初回接種から3〜4週後に2回目の追加接種
  ③初年度の最終接種が生後3ヶ月半(14週齢)以降になるように接種
  ④以後、1年に1回の接種をおすすめしています


猫:①生まれてから約2ヶ月以上(8〜9週齢)のときに初回接種
  ②初回接種から3〜4週後に2回目の追加接種
  ③初年度の最終接種が生後3ヶ月半(14週齢)以降になるように接種
  ④以後、1年に1回の接種をおすすめしています

 
生まれたばかりのワンちゃん・ネコちゃんは、初乳中の移行抗体から免疫を獲得します。その移行抗体は時間が経つにつれその抗体の効力が弱まってきます。生後8〜14週頃は移行抗体もワクチン抗体もない感染リスク期間となります。ワクチン接種によっていかにこの期間を短縮するかが重要です。
 
ちなみにワクチンには個体免疫と同時に集団免疫の役割もあります。感染症の流行を防ぐには約70%以上のワクチン接種率が必要とされています。日本の犬の混合ワクチンの接種率は全国平均47.1%、関東では48%だそうです。ちなみに実際にはもっと低くて28%なんてことも言われています。おそらく猫の接種率はもっと低いでしょう。つまりいつ流行してもおかしくない状況です。近年、3年に1回のワクチン接種で十分ということが言われ始めていますが今の日本でそんなことをしたら、おそらく3年に1回の接種を忘れてしまうひともいますし、「3年に1回ならもううたなくてもいいや」なんてかたもいるかもしれません。そのうちまわりの子犬や子猫が感染症でどんどん亡くなっていくという事態になることもあります。

したがって接種率の低い日本ではまず飼い主様の予防に対する意識を上げていくことが重要で接種率が上がった時にはじめて3年に1回への移行を考えた方がいいと考えます。ちなみに現在、狂犬病ワクチンの接種率も下がってきています。そのうち狂犬病が発生し瞬く間に狂犬病が日本中に広がる危険性だってあるのです。安心して外を歩けなくなります。そのときワンちゃんは悪者にされ、肩身の狭い思いをするでしょう。ワクチンはペットを飼う時のマナーです。人間とペットがいい関係であり続けるためにワクチン接種率を上げていきましょう。

当院の混合ワクチンには6種や8種、9種などの混合ワクチンがあり、どのワクチンを接種すべきか、獣医師とご相談の上、ご判断いただくと良いでしょう。
狂犬病予防注射と混合ワクチンの同時接種はおすすめできません。干渉現象により十分な免疫応答が起こらないことがあります。
最後にワクチン接種は感染症を防ぐという利点と同時に副反応のリスクという欠点があります。副反応を起こすかどうかは個体差があり、その時の健康状態にもよります。健康状態の良好な時に接種しましょう。当院では副反応が起きた時に迅速に対応できるように午前中の接種をおすすめしています。

予防接種の種類

犬・猫の予防接種にいくつかの種類があります。

当院では、下記予防接種を取り扱っております。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
・犬の予防接種
1. ジステンパーウィルス感染症
2. パルボウィルス感染症
3. パラインフルエンザ感染症
4. 犬伝染性肝炎
5. アデノウイルス2型感染症
6. コロナウィルス感染症
7. レプトスピラ感染症


当院ではワンちゃんは6種、8種、9種のワクチンをご用意しております。家飼いあるいは家のまわりを少し連れ出す程度であれば6種で十分でしょう。山や川、公園、ドッグラン、ネズミがいるところなどによく行かれる場合には8種or9種をおすすめしています。

・猫の予防接種
1. 猫伝染性鼻気管炎
2. 猫カリシウイルス感染症
3. 猫汎白血球減少症
4. 猫白血病ウイルス感染症
5. クラミジア感染症




ネコちゃんは家飼いの場合、通常3種混合ワクチン(上記の1〜3)をおすすめしています。外飼いあるいはよく外へ行くネコちゃんには5種混合ワクチン(上記1〜5)をおすすめしています。

アクセス

住所
〒182-0034
東京都調布市下石原1-7-8
西浜ビル1F
※府中市や三鷹市、狛江市、小金井市、武蔵野市、稲城市などからも、多くの方にご利用頂いております。

ホームページを見たとお伝えください
電話番号
042-444-1231

診療時間
9:00~12:00、16:00~19:30

最寄り駅
西調布駅


大きな地図で見る

お問い合わせ 詳しくはこちら
クレジットカード